脱毛テープで気軽に脱毛
2017/03/29
脱毛が簡単にできる脱毛テープ
ムダ毛の処理をキレイで簡単に済ませたい・・そんな風に思うのは誰でも同じことです。
ムダ毛の処理がキレイで簡単にできるものに、脱毛テープ・・というものがあります。
脱毛テープは貼ってはがすだけ・・と便利で簡単に使うことが出来るので、初めての人でも安心して使うことが出来ます。
脱毛テープとは?
脱毛テープは脱毛したい箇所にテープを貼って剥がすだけでムダ毛処理が出来るお手軽簡単な脱毛方法です。
毛抜きで一本一本抜くと非常に手間が掛かる作業を、脱毛テープは一瞬で抜くことが出来るので便利な脱毛方法です。
はがす・・という脱毛方法はほかにもワックス脱毛という方法がありますが、脱毛テープの方がより簡単に脱毛することができます。
脱毛テープには様々な種類があります。
顔用、VIOライン用など体のあらゆる箇所で使うことが出来ますよ。
脱毛テープは毛に密着しやすく、皮膚にくっつきにくいという性質がありますので同じテープだからといってガムテープなどで代用出来るものではありません。
ガムテープを使って脱毛したくなる気持ちもわからないでもないですけどね(笑)
なにせ、かかる費用が安い!!しかもとっても身近なアイテム。使わない手はないですからね。
ですが、テープを使用した脱毛をする際は必ず専用のテープを使用してくださいね。
でないと、後からと~ても後悔することになります。
ムダ毛処理として毛抜き同様、人気があるのがカミソリです。
カミソリも簡単に処理が出来ますが次に生えてきた際にチクチクして痛い!という経験をしたことがある人が多いハズです。
脱毛テープは毛根からしっかり抜き去るため次に生えてくるときにチクチクしないという特徴があるのです。
今までカミソリや毛抜きで脱毛していた人にとってはおすすめの脱毛方法です。
脱毛テープのメリット
脱毛テープを使って脱毛することのメリットはいくつかありますが、主なものは下記になるかと考えています。
脱毛テープは市販されているため気軽に脱毛出来る
脱毛テープはドラッグストアなどで市販されているため、誰でも気軽に購入して試すことが出来ます。
この気軽さもあって人気があるようです。
脱毛サロンなどに通って脱毛することを考えると安価に処理することが可能です。
初めての人でも簡単に広範囲を処理することが出来る
脱毛テープは脱毛したい箇所に貼ってはがすだけですので初めての人でも簡単に処理することが出来ます。
また、使用するテープによっては腕やすねなどを一気に広範囲処理することが可能です。
仕事や家事で毎日忙しい方にとって短時間で処理出来るのは魅力的です。
次生えてくるまでの期間が比較的長い
カミソリでの処理するとチクチク痛い毛がすぐに生えてきてしまいますが、脱毛テープは毛根から抜き去るため、次生えてくるまでの期間が比較的長いです。
この特徴から効果を長持ちさせたい人やチクチクする毛が嫌な人にオススメの脱毛方法です。
うなじなど自分の見えない箇所の脱毛が出来る
うなじの脱毛など、自分の目で見ることが出来ない箇所は、カミソリも毛抜きでの処理も不可能です。
脱毛テープは手の届く範囲であれば脱毛が可能です。
脱毛テープのデメリット
メリットがあれば、当然デメリットもあります。
脱毛テープを使って脱毛するデメリットで主なものは下記であると考えています。
肌へのダメージ
脱毛テープは毛に密着しやすく、肌にくっつきにくいという特徴がありますがそれでも肌へ与えるダメージがないわけではありません。
これはサロンやクリニックでの脱毛も同じことです。
テープというアイテムがら、敏感肌の人や体質的に合わない・・という人も当然います。
肌が赤くなったり、痒みが出たりする場合がありますから、脱毛テープを使用する際は事前にパッチテストを行うのが無難です。
テープをはがす際の痛み
脱毛する所や個人差はありますが、テープをはがすときは痛いです。
特に女性のデリケートゾーンであるVIOラインの脱毛は痛みが強いです。
個人的には脱毛
テープの一番のデメリットはココだと思っています。
数回使用しているうちに慣れてくる場合もありますが、慣れない人はいつまでたっても痛みを感じることになります。
テープを貼るのないいとしても、はがすときに気合を入れてはがさなければならない人もいます。
私個人としてはそこまでガマンしてまで脱毛テープにこだわって脱毛する必要はないと思っています。
かけられる費用の問題もあるかと思いますが、他の脱毛方法を探すことをおすすめします。
失敗するとまだらになる可能性
脱毛テープの貼り方、はがし方に失敗するとキレイに全部抜くことが出来ずにまだらに抜ける可能性があります。
肌への負担を考えると同じ箇所を何度も処理することはおすすめできません。
脱毛テープは正しい使い方をして、1回でキレイに処理出来るよう心掛けましょうね。
定期的に処理を繰り返す必要がある
脱毛テープでの脱毛は毛根から引き抜くため、次に生えてくるまでの期間は比較的長いです。
これは脱毛テープで脱毛する上でメリットになりますが、「永久脱毛」となるクリニックの医療レーザー脱毛ではないため永続的な効果は当然ありません。
日常的な手入れが面倒だという方サロンやクリニックで脱毛することをおすすめします。
脱毛テープの正しい使い方とキレイに抜くコツ
脱毛テープは貼ってはがすだけで簡単に脱毛出来る便利なアイテムではありますが、間違った使い方をすると使い方を間違えるとトラブルの原因になるのはどの方法でも同じことですが、
黒ずみや肌荒れなどの原因となってしまう可能性があります。
ココでは脱毛テープの正しい使い方を参考まで紹介していますので、無駄な肌トラブルは避けるための参考になれば・・と思います。
ある程度の毛の長さが必要
当たり前かもしれませんが、脱毛テープを使用する際はある程度毛の長さが必要です。
まぁ、ムダ毛が気にならない程度の長さならわざわざテープを使って脱毛しようなんて考えることもないでしょうから、あえて、注意をうながすまでもないこではありますが
最低限5ミリ程度の長さがないと毛とテープが密着出来ずにキレイに抜くことが出来ません。
カミソリで処理してまだ生えてきていない状態や、まだチクチクするような短い状態だと上手く抜くことが出来ないのである程度伸ばした状態でテープを使用するようにしましょう。
脱毛する所を清潔にする
脱毛テープに限らず、脱毛するときは清潔にしてから処理する必要があります。
汚れた状態だとテープで抜いた毛穴から雑菌が入り込んで炎症などを引き起こしてしまう可能性もあります。
このようなことから脱毛テープは入浴後に使用するのば無難と言えます。
脱毛する所の毛穴を開く
脱毛テープを使用する際は脱毛する所の毛穴を開いておくことがキレイに抜くコツとなります。
毛穴が開いた状態のほうが抜けやすく、痛みが少ないです。
入浴後なら肌が温められて毛穴が開いてので、キレイに抜けやすい状態です。または、蒸しタオルで温めてから脱毛するという方法もありです。
脱毛する場所によっては入浴後にこだわらなくてもいいです。ただし、入浴後や蒸しタオルで蒸した後は乾燥するまで待ちましょう。
理由は濡れた状態だとテープが上手く貼れずに失敗する原因となってしまうからです。
乾いたタオルでしっかりと拭いて水分を取り除いてください。
ちなみに、蒸しタオルは電子レンジで簡単に作ることが出来ますよ。ただ、蒸しタオルを作る際はヤケドに注意してくださいね。
私は初めて蒸しタオルを作った時、失敗して軽いヤケドになったのは今ではいい思い出と笑話になっています。
空気が入らないようにテープを貼る
毛穴が開いて水分がない状態になったらテープを貼ります。
テープを貼る際は空気が入らないように毛や皮膚と密着するように貼ってください。
密着していないときれいにムダ毛が抜けません。
貼った後は躊躇せず早めにはがしてください。
理由は時間が経つと肌の温度で粘着力が弱くなって、キレイに抜けない可能性があるからです。
また、テープを貼るときに「毛の流れに逆らって貼る」・「毛の流れに沿って貼る」は、それぞれの商品によって異なりますので脱毛テープの説明書をキチンと確認してくださいね、
残った毛は毛抜きで処理
脱毛テープで処理しても、多少毛が残る可能性があります。
その際はまたテープを貼ると肌へ与えるダメージが大きくなってしまいますから、面倒でも毛抜きで処理するようにしましょう。
終わった後はしっかりアフターケア
脱毛テープだけではありませんが、脱毛後はアフターケアを忘れずに行いましょう。
アフターケアを行うことで肌トラブルを予防することが出来ます。
肌を冷やす、保湿を保湿して肌を保護するということが大切になります。
オススメ脱毛テープ
1.ヴィート 脱毛ワックスシート
脱毛テープというと”ヴィート”という人が多いくらい人気がある所品です。
ヴィートのワックスシートは敏感肌の人も使える商品もあります。
ワックスシートとなっていますが、脱毛テープも脱毛用ワックスも貼って(塗って)はがすという似たようなアイテムなので分けにくいところもありますが、ヴィートは見た目テープですね。
2.エピラット 脱毛テープ
エピラットの脱毛テープの特徴はひざ下など広範囲で活用出来るノーマルタイプと腕や指など細かな箇所の脱毛に適したミニタイプを選ぶことができることです。
ほかにも脱毛テープはありますが、口コミを見ていても全く抜けなかった、痛かった、 しっかりと抜けた・・など同じ商品でも結果は様々です。
最初はどれが自分に合うのかわかりませんから、いろいろな商品を試してみることも必要かもしれませんね。
脱毛テープで気軽に脱毛のまとめ
脱毛テープは市販されているので手軽に手に入れることが出来ますし、簡単に処理することが出来る便利なアイテムです。
手軽に脱毛できるだけに、簡単に考えすぎて使い方を誤ったり、アフターケアを怠たったりして肌トラブルの原因にしてしまっている人も多いです。
正しい使い方としっかりとしたアフターケアで気軽に脱毛できるようにしましょうね。