妊娠中でも脱毛できるの?
妊娠中でも脱毛できる?
せっかくはじめた脱毛。
妊娠したからといって辞めたくないと考えている人もいるかもしれまませんね。
ですが、サロンやクリニックでは妊娠中の脱毛はNG やってもらえません。
胎児には影響がないとのことですが、妊娠中はホルモンバランスが崩れることもあって、脱毛効果も薄れるという考え方が業界の前提となっています。
またお肌の影響を考慮してどこも脱毛してくれません。
もし、結婚の予定があるからそれまでに脱毛をはじめておきたいとか、
結婚したてとかで妊娠の可能性がある人は脱毛を始めるときのカウンセリングで妊娠中の対応を聞いておくのがいいでしょう。
そのため、期限のあるコース制よりも無期限の回数制、永久保証のあるサロン、もしくは都度払いのできるところを選んだ方が無難です。
妊娠中の脱毛は効果が期待できない
妊娠中は女性ホルモンのバランスの崩れから、色々と影響がでてきたりします。
シミが浮き出たり、妊娠線が浮きでたりはよく聞く話ですですが、産毛が濃くなったりもして、お肌の変化がすごいものがあります。
ようするにいつもとは違うということですね。
そんなのは当たり前って怒られそうですが、お腹に胎児がいるのですから、ホルモンバランスが崩れるのも当然のことなのですね。
このような状態の中では、いつもは期待できていた脱毛効果もあれ?って思うほど効果がでなくなります。
ですから、サロン側も無駄なことはあえてしない・・ではありませんが、脱毛(施術)しないのです。
もちろん、それだけではありません。ホルモンバランスの崩れからは妊娠中の症状によって、トラブルが発生したら困るからなのです。
それでも脱毛したい!!
それでも脱毛したい!!って思う人も中にはいるかもしれませんね。
周りからすれば、妊娠してるんだから諦めなさいよって言いたくたくもなるのでしょうが、それでもムダ毛をなくしたいという気持ちを抑えるのは大変です。
お腹の子供の成長を楽しみに脱毛を我慢できればそれで問題はないのですが、ムダ毛が気になってしかたないという人は電気 シェーバーで優しく剃るようにしましょう。
いつもの調子で剃ってしまうとは肌が過敏になっているので痛いですよ。
妊娠中に濃くなった産毛は気にする必要はありません
妊娠中にムダ毛(産毛)が濃くなった・・と悩んでしまう人がいます。
ですが、その心配は無用です。安心してください。
産後に自然に抜ける人がほとんどです。
ですから、慌ててカミソリや毛抜きなでの処理する必要はありません。というか処理はNG行為です。
産後いつまでたっても濃くなった産毛が抜けていかないようならそのとき脱毛を検討sるうようにしましょう。
産毛は剃ったり抜いたりを繰り返しているうちに毛穴が大きくなる、剃った断面が目立つなどで確実に濃くなっていきます。
あまり気にしないよういしましょう。
妊娠中でも脱毛できるの?のまとめ
妊娠しているのが分かっていて脱毛を始める人はまずいないと思います。
問題となるのが脱毛期間中に妊娠が判明したとき。
なかなか、踏ん切りというか諦めがつかないかもしれません。それも当然のことです。
ムダ毛をなんとかしたくてサロンに通って脱毛しているのですから。
しかも、場合によっては、それまでにせっかく脱毛したことがムダになってしまうこともあるかもしれません。それでも、お腹の子供のためにもキッパリと諦めましょう。
産後、身体の調子が戻って落ち着いてきたら、また脱毛をはじめるようにしましょう。
といっても、子供がいてなかなかサロンに通うことができないかもしれませんが・・・